
スポンサーリンク

「こんにちは、管理人のうるです

10分くらいでサクッとできる金策4選
1日のログイン時間が少なくなかなか金策できないことってありますよね。それでも装備を買ったり、ドレスアップしたりするとお金がかかります。
最近の私は、コナンの映画にはまりすぎてログイン時間が減っています。そのため金策にかける時間が限られています。
そこで今回は、時間がない人にもおすすめする10分くらいでサクッとできる金策を4つ紹介してきます。

所要時間:10分
儲け:15万6千G(5/5時点)
★3の装備を買って、初級錬金をするだけの金策です(参考記事:ツボ錬金で金策 結晶錬金の時給)。
この日(5/5時点)は、原始獣のコート下★3が良い感じだったので購入しました。だいたい1個あたり26,000Gの儲けが出て、10分で6個ほど錬金ができます。
儲けは
(140,000×6×0.95) - (107,000×6) = 156,000
15万6千Gになりました。0.95というのはバザーの手数料ですね。
装備★3で錬金にかかる時間は、1分30秒くらいなのでちょっとした時間にサクッとできます。私は、フレさんと遊ぶ待ち時間や、常闇のPTメンバがそろうまでの時間にやっています。
選ぶ装備の値段によって儲けは変わってくるので良さそうなものを探してみてくださいね(ねらい目はレベル50、60装備)

所要時間:12分
儲け:10万G(5/5時点)
日替わり討伐のついでに強ボスをまわる金策です。

日替わり討伐の購入、強ボスを含めて約12分、この日(5/5時点)の儲けは
オーブの相場は変わるので高いオーブを落とす強ボスをまわると良いですね(参考記事:パープルオーブ金策 5分でできる強ボスを日課にしてみる)。

所要時間:1分30秒
儲け:1万G~(5/5時点)
ナドラダイト鉱石の確定ポイントとその道中のみ拾うキラキラマラソンです。
天ツ風の原・地下坑道のルーラ石を使い、キラキラ4ヶ所だけを拾います。一番奥がナドラダイト鉱石確定ポイントです。
運が良ければ道中のキラキラでナドラダイト鉱石が拾えますが、あまり期待はできなさそうです。
稼げそうなキラキラマラソンコースは他にあるかと思いますが、めんどくさがりの私にはこの確定ポイントだけ拾うやり方が合っているのです'笑

所要時間:1日30秒
儲け:5日で14万G?(5/5時点)
畑の花を育てる金策です。
毎日ログインをしたら畑にふん、水をやりサブキャラでログインをしてふん、水をやり足りなければグレン1サーバで水、ふんPTに参加してふん、水をあげてもらってこれを5日間毎日続けてやっと咲いたと思ったらレアな花が少なかったり…
めんどくさいので、お出かけ便利ツールから毎日レア度アップ水、つぼみアップ水をあげてみることにしました。花が咲くまで5日間でレア水4回、つぼみ水4回をあげた結果は
ただしこちらの記事(カラーリングの花を少しでも安く手に入れる方法4選)で紹介したような方法を使うと約15万3千Gになります。
儲けは、植えるタネ、咲くレア花によって変わってくるので安定しません。しかし基本的には放置で良いので楽ですよね。
次は、オレンジスズランを植えてみようかなぁ。
<畑に関する参考URL>
タネ別収益率 一番儲かるタネはどれ?
(ドラクエ10・相場完全データ 様)
[DQX][畑] アストルティア農業研究者
(供述によるとこの自称冒険社は 様)
もっと儲かる金策はあると思いますが、サクッとできる、結果が分かる金策が私は好きです(花はちょっと)。
最近の私は、コナンの映画にはまりすぎてログイン時間が減っています。そのため金策にかける時間が限られています。
そこで今回は、時間がない人にもおすすめする10分くらいでサクッとできる金策を4つ紹介してきます。
1.結晶装備錬金

儲け:15万6千G(5/5時点)
★3の装備を買って、初級錬金をするだけの金策です(参考記事:ツボ錬金で金策 結晶錬金の時給)。
この日(5/5時点)は、原始獣のコート下★3が良い感じだったので購入しました。だいたい1個あたり26,000Gの儲けが出て、10分で6個ほど錬金ができます。
儲けは
(140,000×6×0.95) - (107,000×6) = 156,000
15万6千Gになりました。0.95というのはバザーの手数料ですね。
装備★3で錬金にかかる時間は、1分30秒くらいなのでちょっとした時間にサクッとできます。私は、フレさんと遊ぶ待ち時間や、常闇のPTメンバがそろうまでの時間にやっています。
選ぶ装備の値段によって儲けは変わってくるので良さそうなものを探してみてくださいね(ねらい目はレベル50、60装備)
2.日替わり討伐&イエローオーブ

儲け:10万G(5/5時点)
日替わり討伐のついでに強ボスをまわる金策です。
- 日替わり討伐の強ボス
- 怪蟲アラグネ強(黄)
- 覚醒プスゴン(黄)
- 破戒王ベルムド強(黄2)
- 悪夢の右手強(紫2)
- 守護者ラズバーン(ランダム2)

ベルムド強が厄介なので戦士2自占い僧でいくと良い感じです。三悪魔のタロットカードで死神連発がとても強いのでサクサクまわれますね。
日替わり討伐の購入、強ボスを含めて約12分、この日(5/5時点)の儲けは
- イエローオーブ:32,680G(4個)
- パープルオーブ:21,945G(3個)
- グリーンオーブ:7,980G(2個)
- 日替わり討伐:38,000G(2000Gで購入)
オーブの相場は変わるので高いオーブを落とす強ボスをまわると良いですね(参考記事:パープルオーブ金策 5分でできる強ボスを日課にしてみる)。
3.キラキラマラソン

儲け:1万G~(5/5時点)
ナドラダイト鉱石の確定ポイントとその道中のみ拾うキラキラマラソンです。
天ツ風の原・地下坑道のルーラ石を使い、キラキラ4ヶ所だけを拾います。一番奥がナドラダイト鉱石確定ポイントです。
運が良ければ道中のキラキラでナドラダイト鉱石が拾えますが、あまり期待はできなさそうです。
稼げそうなキラキラマラソンコースは他にあるかと思いますが、めんどくさがりの私にはこの確定ポイントだけ拾うやり方が合っているのです'笑
4.畑の花

儲け:5日で14万G?(5/5時点)
畑の花を育てる金策です。
めんどくさいので、お出かけ便利ツールから毎日レア度アップ水、つぼみアップ水をあげてみることにしました。花が咲くまで5日間でレア水4回、つぼみ水4回をあげた結果は
- オーロラカメリア:6個→114,000G
- クリームカメリア:6個→25,650G
- だいだいカメリア:4個→950G
ただしこちらの記事(カラーリングの花を少しでも安く手に入れる方法4選)で紹介したような方法を使うと約15万3千Gになります。
儲けは、植えるタネ、咲くレア花によって変わってくるので安定しません。しかし基本的には放置で良いので楽ですよね。
次は、オレンジスズランを植えてみようかなぁ。
<畑に関する参考URL>
タネ別収益率 一番儲かるタネはどれ?
(ドラクエ10・相場完全データ 様)
[DQX][畑] アストルティア農業研究者
(供述によるとこの自称冒険社は 様)
まとめ
- 結晶装備錬金:10分15万6千G
- 日替わり討伐&イエローオーブ:12分10万G
- キラキラマラソン:1分30秒1万G~
- 畑の花:1日30秒14万G
もっと儲かる金策はあると思いますが、サクッとできる、結果が分かる金策が私は好きです(花はちょっと)。
以上です。
コメント
コメント一覧 (6)
ブログ応援してます!頑張って下さい
応援ありがとうございます!
参考になれば嬉しい限りです。
早速イエローオーブげっちゅじゃ!
ლ(´ڡ`ლ)
いつもやってないと忘れるので
ありがたい!
参考にして頂きありがとうございます!
簡単なので気が向いたときにさくっとやるのがよいですよねー
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。