報酬が豪華!
カジキグランプリの報酬は大きく分けると3つあり、とても豪華です。
釣りレベルに関係なく参加できるのでぜひ貰っておきたいところですね。
■ランクイン報酬
釣った旬のカジキのサイズがランキングに入るとランクイン報酬を貰うことができます。マンタプリズムはコンテンスト限定の報酬なので欲しいですね~。すでにマンタプリズムを持っている方がランクインした場合、プリズムをプレゼントチケット×5と交換できるみたいです。
また副賞としてリアルで貰えるお魚盛り合わせセットが貰えます。今回はさばいた状態のお魚も選べるみたいですよ。
■サイズ別報酬
釣ったカジキ、スイカのサイズによって報酬が貰えます。報酬はそれぞれで貰え、カジキなら1200cm、スイカなら235cmを釣れば全ての報酬をもらうことができます。なにげにエルフの飲み薬や黄の錬金石など結構豪華ですね。宝珠の香水×4も意外に貴重だったりします。
■大量祭イベント報酬

プレイヤー全体で釣った「旬のカジキ」の数に応じて報酬が貰えます。一番下のぴちぴちカジキを貰うには、いちじゅうひゃく……2000万匹カジキを釣らないといけないですね。ちなみにぴちぴちカジキは傘アイテムらしいです。

8/26(土)6:00頃だと、274万匹釣りあげられていました。ぴちぴちカジキには2000万匹なのでまだまだ釣らないとですね!最新のデータはこちら(
フィッシングコンテスト大量祭!)
やり方
レンドア南にいる「釣り師範ナツリ」に話しかけてイベントに参加します。この時にイベント専用の道具「旬の釣りざお」「旬のルアー」を貰いましょう。
注)たくさん釣る場合はおさかな袋を20匹以上空けておきましょう旬のカジキ、旬のスイカが釣れる場所に行きます。
- ラニアッカ断層帯 H-6~7(アグラニの町)
- コルット地方 H4~H-6(レーンの村)
- プクレット地方 A-8~B-8(プクレットの村)
3つともメガルーラストーンで初期村から行くと近いです。距離的にはラニアッカ断層帯が一番近く、プクレット地方が一番遠いですね。
「旬の釣りざお」「旬のルアー」を装備したら釣りをはじめましょう。だいたい70m前後で巨大なさかなが「旬のカジキ」です。釣るのは難しくなく、旬の力で引く→さおを引く(19m前後まで)→全力で引く、でだいたい釣れるかなと思います。前回と比べると大きいサイズが釣りやすかったですよ。
旬のスイカは"?"で表示されます。こちらも釣るのは難しくありませんが、旬のカジキに比べて全然出現しないです。私の場合40回中4回しか釣れなかったので根気が必要ですね。報酬を貰うまでにはちょっと時間が必要かも。
釣りが終わったらレンドア南にいる「釣り師範ナツリ」に報告しましょう。釣ったサイズによっては報酬を貰うことができます。すべての報酬が貰えるよう大きいサイズのカジキ、スイカを釣りましょう!道具は何回でも無料でもらえますよ。
注)必ずナツリに報告しましょう。報告する前に交換屋でさかなを渡してしまうとランキングに反映されません。
8/26(土)6:00時点のランキングです。1位は2731.2cm、200位は2077.3cmでした。初日からすごいサイズが釣られていますね。この様子だと2300cmくらいを釣っておかないとランクインは厳しいのかな......。
ちなみにスイカのランキングは1位652.1cm、20位583.3cmでした。6mのスイカって想像できないですね。最新のランキングはこちらのページから見ることができますよ(
最新ランキング)。
釣るコツ
前回のコンテストと同様に
天気が雨の時は、カジキ、スイカがかかりやすくなります。カジキなら1200cm、スイカなら235cmを釣れば全ての報酬が貰えるので雨の時に集中して釣るのがコツかもですね。
特にコルット地方は雨の回数が多く、時間が長いと言われています。どうしてもスイカが釣れないという方は、"?"がくるまで他の魚は全部あきらめるというのも1つ手ですね。
最後に
大きいカジキを釣るのは大変ですが、みんなでイベントに参加してがんばって釣っているととても楽しいです。今回はなんとかマンタプリズムが欲しいので200位以内を目指したいですね。
私は、以下の場所と時間で1時間くらいがっつりと釣る予定なのでお会いしたら気軽に話しかけてくださいね。
日時場所:8/26(土)22:00~サーバ33プクレット地方右側→終了しました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。