
スポンサーリンク
天地雷鳴士で結晶装備金策
はろはろ~管理人のうるです。
結晶金策シリーズ、今回は天地雷鳴士です。バージョン4.0で追加された職業なので、まだまだレベル上げや、特訓をしたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はレベル上げ、特訓上げをしつつできる、天地雷鳴士の結晶金策、結晶装備の選び方について記事にしていきますよ。

天地雷鳴士はローブ系、魔法使い系の装備ときじゅつしセットも装備できますが、残念ながら最近は、値段が高く利益がほぼ出ないようです。
初期装備の場合は、使いこみ度50で結晶を取り出せるので1セットにつき2つ用意しましょう。ツスクルの村などの初期村に売っていますよ。
■天地雷鳴士の結晶装備はこんな感じ

天地雷鳴士の結晶金策をしてみる

さてさて、結晶装備選びが終わったので、金策をしてみましょう。サポート仲間は、バトバト旅芸人でいきます。風斬りの舞Ⅲがあれば、バトバトオノレンジャーにすると倒す時間が早くなりますよ。

開戦時は、風斬りの舞Ⅲ、なければめいどうふうまを連続で使っていくだけで良いです。バトマスの攻撃力が高く、ぶんまわしの宝珠があれば、1ターンで終わることもあるので結構楽ですね。
今回は、ドラゴスライムでやってみました。混み具合にもよりますが、装備の使いこみ度は約17分で100になりましたよ。サクッと早くていいですよね。

結晶装備1セット分の儲けは約9万4千Gでした(2018/3/31時点)。17分で終わること、レベル上げなどをしながらやることを考えれば、悪くない儲けですね。
参考記事(30分で45~61万経験値!ドラゴスライムでレベル上げ 特訓稼ぎもできる)
最後に

天地雷鳴士の結晶装備金策は、初期装備や職業専用装備を使うと選ぶ時間も短くてサクッとできます。まだレベル上げや特訓が終わっていない方は、ついでに結晶装備金策をしてみてはいかがでしょうか。
何度もやるといつの間にかお金が貯まっていますよ。
以上です。
結晶金策シリーズ、今回は天地雷鳴士です。バージョン4.0で追加された職業なので、まだまだレベル上げや、特訓をしたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はレベル上げ、特訓上げをしつつできる、天地雷鳴士の結晶金策、結晶装備の選び方について記事にしていきますよ。
天地雷鳴士の結晶装備を選ぶ
■武器

武器の結晶装備でおすすめなのは、以下の2パターンです。
どちらかというと扇の方が利益が出る上に、+3をそのまま買えばよいのでおすすめです。
- 扇+盾
- スティック+盾
どちらかというと扇の方が利益が出る上に、+3をそのまま買えばよいのでおすすめです。
■防具
防具の結晶装備でおすすめなのは、以下の3パターンです。- 職業専用装備(天地雷鳴士の~)
- 初期装備
- 王宮魔術師セット
天地雷鳴士はローブ系、魔法使い系の装備ときじゅつしセットも装備できますが、残念ながら最近は、値段が高く利益がほぼ出ないようです。
初期装備の場合は、使いこみ度50で結晶を取り出せるので1セットにつき2つ用意しましょう。ツスクルの村などの初期村に売っていますよ。
■天地雷鳴士の結晶装備はこんな感じ

今回は、こんな感じで選んでみました。ルフの盾は取り出せる結晶の数が多いものを選び、頭は職業専用装備が安かったので買いました。他の防具は、めんどくさければ、初期装備でも良いですよ。
天地雷鳴士の結晶金策をしてみる

■使いこみ度上げにおすすめなモンスター
- ウコバック
- ぬくぬくどり
- ぶちスライム
- ドラゴスライム
■使いこみ度上げは17分くらいで終わる

今回は、ドラゴスライムでやってみました。混み具合にもよりますが、装備の使いこみ度は約17分で100になりましたよ。サクッと早くていいですよね。
■9万4千Gの儲け

■経験値、特訓スタンプ
30分間の経験値、特訓スタンプは以下の記事を参考にしてください。参考記事(30分で45~61万経験値!ドラゴスライムでレベル上げ 特訓稼ぎもできる)
最後に

何度もやるといつの間にかお金が貯まっていますよ。
以上です。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。