スポンサーリンク
常闇リハビリ
4月は、ファラオの隠し財宝、聖守護者の闘戦記など新しいイベント、コンテンツが追加されるので今からとても楽しみです。
今日は、聖守護者の闘戦記に備えて、戦闘の感を取り戻すために常闇に行ってきましたよ。
しかし、バージョン4.0になってからの占い師の調整は結構厳しいですよね。エンゼルのみちびき、魔王のいざないのCTが長くなったこと、マッドスミス、ミケまどうが2枚しか入れられないことで感じるストレスは、メイヴだと特に顕著ですね。
デッキを考える楽しさも増えるので良いのですが、その分使いたいタロットが増えるので、とりあえずタロットの所時数を増やして欲しいところです。
むぅ、思った以上に頭と指がついていきません。思えば、1か月以上常闇をやってなかった気がします。石割りも1回失敗する始末です。
マッドスミス系を2枚しか入れていないので、ゲノムデビルが片方の石に寄りすぎると反対側の石に塔のタロットが届かないんですよね。届かない距離は、経験を積んでつかむしかないですが、ここは無理をしないで確実に石に狙いを定めるのも良いかなと思いました。
その判断も含めてリハビリですね。
マッドスミス系を2枚しか入れていないので、ゲノムデビルが片方の石に寄りすぎると反対側の石に塔のタロットが届かないんですよね。届かない距離は、経験を積んでつかむしかないですが、ここは無理をしないで確実に石に狙いを定めるのも良いかなと思いました。
その判断も含めてリハビリですね。
野良PTでしたが、失敗しても、倒せなくても前向きな言葉をかけてくださる人達でとても素敵でした。
メイヴのHPが黄色になったら攻撃重視です。戦士さんは海冥の威圧で近寄れないことが多いので、ここは占い師の出番ですね。攻撃系タロットでガンガン攻撃します。
悪魔のタロットカードを使うとメイヴのテンションが上がった時にこちらのテンションもあがるので良い感じです。オーラ時の火力を上げるため、魔王のいざないはなるべくテンションが上がっている時に使いたいですね。
しかし、筋肉と同じでやっていないと動き方とか忘れちゃいますね。他の常闇もちょこちょこやってリハビリしていきたいところです。
最後に
以上です。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。