shot2_1047




スポンサーリンク


汗と涙の結晶金策とは

汗と涙の結晶金策とは、装備から汗と涙の結晶を取り出してバザーで売ることでお金を稼ぐ金策です。

汗と涙の結晶は武器、防具の使い込み度をあげることで取り出すことができます。
武器、防具を装備して自分と同格以上のモンスターを倒すと使いこみ度が上がり、使いこみ度が50~100に達すると汗と涙の結晶を取り出せます。

使い込み度が、100に近いほど多くの結晶を取り出すことができるので100にしてから取り出すのが基本です。

バザーで装備を買い、モンスターを倒して装備の使いこみ度を上げて、汗と涙の結晶を取り出して売る、というのがこの金策の流れです。


汗と涙の結晶の相場

相場:1個:3,322G  2018/3/29 時点

現在の相場となっています。


汗と涙の結晶金策の時給

shot2_1047
旅芸人33万3千G

この金策では人気の職業です。結晶装備はマスターセットが利益が出ます。


shot2_1045
踊り子:38万4千G

扇の2刀流が良い儲けになっています。ただし、踊り子でやる場合は、回復ができる職業が同行する必要があります。


shot2_1046
占い師:25万G

きじゅつしセットの相場が高くなってしまった影響で、時給が低いです。占い師で、結晶金策をする場合は、力のわたぼうがあると良いです。


shot2_1044
魔法戦士:33万5千G

魔法戦士は、マスターセットを装備できるので、なかなかの時給になります。また大盾を装備できるので時給が高くなります。ただし魔法戦士で行く場合は、範囲バイキルトができる職業が同行する必要があります。


shot2_1043
まもの使い、バトルマスター:35万2千G

両手剣は、他の部位と比べて2倍の早さで使い込み度がたまります。1セットにつき2本用意することになるので良い儲けになります。ただし、範囲バイキルトができる職業が同行する必要があります。

<まとめ>
旅芸人33万3千G
踊り子:38万4千G
占い師:25万千G
魔法戦士:33万5千G
まもの使い、バトルマスター:35万2千G
(2018/3/29 時点)

※装備は、すべて錬金済みのものを買っています。結晶の値段や装備の値段、選び方により時給は変わってきます。


汗と涙の結晶金策のやり方 ウコバック編

1.はじめに

この金策を行うには以下のクエストおよびストーリーを進めている必要があります。
  • クエストNo.129 汗と涙と素材屋のぼうし
  • クエストNo.403  赤いエクササイズ
  • バージョン3.0 フェザリアス山へ行けること
また汗と涙の結晶の相場により利益が変動します。より利益の出る金策をしたい人は竜牙石金策と同時進行でやるといいと思います。

竜牙石金策はこちら
竜牙石金策 今の相場と時給とやり方 ヘルジュラシック編
(http://dq10urutto.com/archives/5447801.html)


2.PT構成と準備するもの

shot2_084-horz-vert
■自分が旅芸人の場合
自分 たたかいのビート
(サポ)バトルマスター×3 武器はハンマー二刀流、ランドインパクト
もしくは、両手剣、ぶんまわしの宝珠を持つバトルマスター×3
■自分が占い師の場合
自分 力のわたぼうのカード
(サポ)バトルマスター×2 武器はハンマー二刀流、ランドインパクト
(サポ)旅芸人 武器は何でも、たたかいのビート
■その他の職業の場合
自分 勝どきのMP回復の宝珠
(サポ)バトルマスター×2 武器はハンマー二刀流、ランドインパクト
(サポ)旅芸人 武器は何でも、たたかいのビート

サポート仲間を雇うこと前提の構成です。
自分も含めサポート仲間も勝どきのMP回復の宝珠を準備しましょう。
またバトルマスターはLv93ランドインパクトの宝珠、こうげき力が570程度あると良いでしょう。


<準備するもの>
shot2_080-horz
・結晶を取り出す装備×全身3セット分
・ルーラ石(マティルの村の廃屋)

結晶を取り出す装備はきじゅつしセット★3+3がオススメです。
からだ下はきじゅつしのズボンが高いときがあるのでホーリーローブ無法者のズボンなど値段を見て決めましょう。盾はルフの盾でいいと思います。
武器は基本的にこおりのやいば★3がよいですがその時によって★2や他の装備など値段を見て決めましょう。詳しい装備を選び方については以下の記事をご覧ください。

結晶装備の選び方 職業別と結晶装備換金表
(http://dq10urutto.com/archives/8182702.html)

武器~足までを1セットとして3セット分用意します。


3.フェザリアス山へ行く

shot2_168
準備ができたらフェザリアス山へ行きます。フェザリアス山は炎の領界にあります。ルーラ石でフェザリアス山もしくはマティルの村・廃屋を使うと近いです。


4.ウコバックを倒す

shot2_092
フェザリアス山についたらウコバックを倒しましょう。ウコバックはオレンジ色で舌を出しているモンスターです。


shot2_094
戦う際の動き方は以下の通り。
自分が旅芸人の場合→たたかいのビート
自分が占い師の場合→力のわたぼう

おおよそ1ターン、バトルマスターのランドインパクト1発で倒せます。
自分が旅芸人、占い師の場合は戦闘開始時に範囲バイキルトをした後特に何もしなくてもサポート仲間が倒してくれます。自分が他の職業の場合は範囲攻撃をしたり自由に攻撃しましょう。

1回の戦闘で使いこみ度は3上がるので100になるまでウコバックを何度も倒してください。
宝箱も結構出るので忘れずにとりましょう。


shot2_109
装備の使いこみ度が100になるとメッセージが出ます。メッセージが出たら次の装備に変えましょう。

ここまでが1セットです。装備は3セット分買ってあるので3セット終わるまでウコバックを倒してください。混み具合にもよりますがおおよそ3セット50分程度で終わると思います。

3セット終わったら帰りましょう。


5.装備から汗と涙の結晶を取り出す

shot2_115-horz
装備から汗と涙の結晶を取り出します。各町の素材屋で「結晶を取り出す」を選ぶと取り出すことができます。結晶を取り出す前には装備をはずしておきましょう。


shot2_117-vert
装備から結晶を取り出す際の注意点は以下の通り。
  • 結晶を取り出した装備は消える
  • 1日の取り出せる部位は10個まで、ただし取り出さなかった日は翌日に持ち越しが可能で最大250部位分貯めておくことができる
  • 使いこみ度が100に満たない装備は取り出せる結晶の数が少なくなる
  • 大事な装備は消さないように注意する
以上に注意して結晶を取り出しましょう。

※もし、間違って大事な装備を結晶化してしまった場合は、1度きりですが、救済可能です。詳しくは、以下の記事をご覧ください。

間違えて捨てた/結晶化した装備は救済可能 問い合わせのやり方など
(http://dq10urutto.com/archives/6820401.html)


6.バザーで売る

手に入れた汗と涙の結晶を旅人バザーに出品しましょう。他にも手に入れたアイテムがあれば一緒に出品します。
赤い宝石は店で売った方がよいです。

以上が汗と涙の結晶金策のやり方 ウコバック編です。


汗と涙の結晶金策 ウコバック編の所感

汗と涙の結晶金策ウコバック編をやってみた所感は以下の通り。

<よい点>
  • 簡単な単純作業
  • レベル上げ、特訓スタンプ上げの同時進行ができる
  • 安定の時給
<マイナス点>
  • ある程度クエスト、ストーリーを進めないといけない
  • 回数制限あり(1日最大250部位まで)
  • 準備が少しめんどくさくなる
簡単かつ時給の安定な金策です。自分が旅芸人、占い師であれば戦闘開始時に範囲バイキルトをした後特に何もしなくてもサポート仲間が倒してくれますので単純な作業になります。

また相場にもよりますが時給25万G前後は安定して稼げるのでオススメです。レベル上げや特訓スタンプ上げと同時進行してもよいでしょう。

ただしある程度ストーリーを進めないと今回の方法は使えません。またサポート仲間や装備をある程度厳選しなければならないため少しめんどくさくなる時もあります。

単純作業をしながら動画やDVDを見たりするのが好きな人にはオススメする金策だと思います。

以上です