スポンサーリンク
「こんにちは管理人のうるです」
竜牙石金策 アックスドラゴン編
はじめに竜牙石金策とは、モンスターが落とす「竜牙石」をたくさん集める金策です。集めた竜牙石は、バザーで売り、お金に換えることができます。
竜牙石の主な入手方法は2つあります。
- おまじないの対象モンスターを倒すとたまに入手
- 竜牙石の破片10個と交換
竜牙石は強敵であるレグナードやダークキングと戦うのに必要なアイテムです。そのため需要が途切れることはありません。
竜牙石の相場は少しずつ上昇していますので竜牙石金策は今が旬ですね。今回はアックスドラゴン編なのでアックスドラゴンを倒して竜牙石を手に入れます。
竜牙石の相場
相場:1個 3,200G 2018/3/29時点常闇の聖戦第三弾「海冥主メイヴ」の影響で一時的に相場が上昇しました。しかし竜牙石の供給量は多いため、現在の相場となっています。
竜牙石金策 アックスドラゴン編の時給
結晶装備なし 28万3千G
結晶装備あり 60万2千G
(2018/3/29時点)
結晶装備ありは旅芸人で結晶装備をつけた時の場合です。結晶装備というのは装備を汗と涙の結晶にした際に換金率の高い装備を言います。
ちなみに他の編の時給は以下をご覧ください。
・ヘルジュラシック編
(http://dq10urutto.com/archives/5447801.html)
・アッシュリザード編
(http://dq10urutto.com/archives/7594003.html)
・エルダードラゴン編
(http://dq10urutto.com/archives/22108930.html)
結晶装備ありは旅芸人で結晶装備をつけた時の場合です。結晶装備というのは装備を汗と涙の結晶にした際に換金率の高い装備を言います。
ちなみに他の編の時給は以下をご覧ください。
・ヘルジュラシック編
(http://dq10urutto.com/archives/5447801.html)
・アッシュリザード編
(http://dq10urutto.com/archives/7594003.html)
・エルダードラゴン編
(http://dq10urutto.com/archives/22108930.html)
竜牙石金策のやり方 アックスドラゴン編
1.おまじないをかけてもらう
まずは竜牙石のおまじないをかけてもらいます。バージョン3.3後期時点でおまじないをかけてくれるのは以下の2名。
楽園 管理端末Q485
竜牙石の対象モンスターはランダムです。しかし、PT内の誰か1人にアックスドラゴンのおまじないがかかっていれば全員に効果があります。どうしても狙ったおまじないが出ない場合は、グレン1サーバーでも募集があるので見てみてください。
ちなみに対象のモンスターのパターンは以下の通りです。
・ヘルジュラシック
・アッシュドラゴン
・アックスドラゴン
・ベヒードス
・エルダードラゴン
他のモンスターの時給は以下をご覧ください。
・エルダードラゴン編
(http://dq10urutto.com/archives/22108930.html)
・ヘルジュラシック編
(http://dq10urutto.com/archives/5447801.html)
・アッシュリザード編
(http://dq10urutto.com/archives/7594003.html)
2.PT構成と必要なもの
パターン1- まもの使い×3
- 旅芸人
- まもの使い×2
- バトルマスター
- 旅芸人
- まもの使い×2
- 占い師
- 旅芸人
武器はオノ、もしくは、両手剣(ヒューリーブレードは×)
エモノ呼びの咆哮、オノむそうorぶんまわし
宝珠:ぶんまわしの極意、宝珠:勝どきMP回復を用意しましょう。
バトルマスター
武器は両手剣(ヒューリーブレードは×)、ぶんまわし
宝珠:ぶんまわしの極意、宝珠:勝どきMP回復を用意しましょう。
占い師
死神のわたぼう
できれば、パーティメガネ、闇の特技●●%アップのベルト
宝珠:勝どきMP回復
出来る範囲で攻撃魔力を上げる(~550まで)
旅芸人
短剣、もしくは棍、もしくは扇
たたかいのビート(風斬りの舞Ⅲでも可)
宝珠:おたけびの技巧(ボケでも可)、宝珠:勝どきMP回復
最近の主流は、パターン3のようです。というのも占い師がPTにいるとタロットコインが落ちる可能性があるからみたいですね。
旅芸人、占い師は結晶装備が可能です。まもの使いは攻撃力が高ければ武器も結晶装備が可能ですが、基本的に防具のみ結晶装備が可能です。
結晶装備の選び方についてはこちらの記事(結晶装備の選び方 職業別と結晶装備換金表)を参考にしてください。
3.真のレビュール街道北へ行く
準備ができたら真のレビュール街道北へ行きます。まずは勇者姫の石を使うと良いでしょう。そこから竜笛で飛竜を呼びます。飛竜を呼んだらとりあえず止まって西側に方向を変えます。方向を変えたら大陸沿いにまっすぐ進みましょう。とりあえず右側にある石の橋を目指します。
真レビュール街道北についたらアックスドラゴンを倒しましょう。アックスドラゴンはオノを持った赤いモンスターです。
パターン1
まもの使い×2
エモノ呼び1回(エモノ呼びの咆哮)→オノむそう(ぶんまわし)
まもの使い×1
オノむそう(ぶんまわし)
旅芸人
たたかいのビート→おたけび
パターン2
まもの使い×2
エモノ呼び1回(エモノ呼びの咆哮)→オノむそう(ぶんまわし)
バトルマスター
ぶんまわし
旅芸人
たたかいのビート→おたけび
パターン3
まもの使い×2
エモノ呼び1回(エモノ呼びの咆哮)→オノむそう(ぶんまわし)
占い師
死神のわたぼう
旅芸人
たたかいのビート→おたけび
攻撃1回で倒せますがモンスターが残った場合はそれぞれ倒しましょう。
注意点は2つあります。1つ目はアックスドラゴンはまじん斬りで痛恨の一撃をしてくるので注意してください。2つ目は近くにキングリザードという強いモンスターがいるので当たらないように注意しましょう。
1時間でおおよそ70~80個分の竜牙石が入手可能です(破片を含めて)もちろん運なので毎回数に違いはあります。
ちなみにアックスドラゴンの他のドロップは以下の通り。
・小さなホネ
・竜のおまもり(レア)
・【水の宝珠】始まりのバイシオン
・【闇の宝珠】オノむそうの極意
・【闇の宝珠】ドラゴン斬りの極意
5.竜牙石をバザーで売る
手に入れた竜牙石を旅人バザーに出品しましょう。竜牙石の破片は10個で1個の竜牙石と交換することができます。プリネラ、管理端末Q485の所で交換してから出品しましょう(プリネラの所は近くにいる交換屋テゼ)竜牙石金策 アックスドラゴン編の所感
アックスドラゴン編をやってみた所感は以下の通り。<よい点>
- 手軽さ(基本的に誰でもできる)
- 結晶装備、レベル上げや特訓スタンプ上げの同時進行ができる
- 場所が混んでいない
- おまじないがないとできない
- 時給が少し落ちる
- 眠くなる
またアックスドラゴンのドロップで竜のおまもりやオノむそうの極意、ドラゴン斬りの極意が手に入ることがあるのでまだ入手していない人にはおすすめです。
ただ出現数とドロップの値段により竜牙石人気の2種類と比べると少しだけ時給が落ちます。またどの金策にも言えますがやりすぎると眠くなるので睡魔との闘いになります。アックスドラゴンのおまじないを引いたらやろうかなという金策です。
以上です。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。